学校ブログ

3/12 新入生用品をご寄贈いただきました

3月12日(水)に室根ライオンズクラブ様より新入生用品として「黄色い帽子」と「タブレットケース」をご寄贈いただきました。室根ライオンズクラブの皆様、どうもありがとうございました。

 

3/11 未来につなげる会

 3月11日(火)体育館で「未来につなげる会」が行われました。会の中では校長から①14年前の出来事 ②命を守るために という話がありました。また、4年生と6年生が被災地を見学してきた際の学びを全校に伝えました。当日は全校朝会の中で大船渡の山林火災にもふれ、地区ごとに避難所の場所を確認しました。この学びをこれからの暮らしにつなげてまいりましょう。

 

  

 

  

 

  

2/28 6年生を送る会

2月28日(金)に体育館で6年生を送る会が行われました。

1~5年生からの発表の後には6年生からも発表があり、互いに感謝の気持ちを伝え合いました。みんなが一体となって取り組んだ今年度の児童会活動を締めくくる素晴らしい会となりました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

2/19,20 3年生校外学習(消防署・警察署)

 3年生が校外学習に行ってきました。2月19日(水)は千厩警察署、20日(木)は一関東消防署を見学させていただきました。どちらの施設でも、みんなの安全を守る仕組みや設備について詳しく教えていただきました。また、実際に使用している道具にも触れさせていただき、子どもたちは大喜びでした。お忙しい中、ご対応いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

2/19 児童会M1チャレンジ

 2月19日(水)の昼休みに児童会M1チャレンジが体育館で開催されました。昨年度に引き続いての開催で、今回もたくさんの子どもたちがダンスや器楽演奏、跳び箱や縄跳びなどを披露し、場内は大きな歓声と拍手に包まれました。このような機会をきっかけに、自分の得意な部分をどんどん伸ばしていく児童が増えていくのではないかと思います。これからがますます楽しみになりました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

2/13 授業参観

 2月13日(木)に今年度最後の授業参観が行われました。当日はたくさんの保護者の皆様が来校され、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。また、学年懇談会では、各教室でこの一年のお子様方の成長ぶり等が紹介されました。保護者の皆様お忙しい中本当にありがとうございました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

2/6 児童会総会

2月6日(木)に児童会総会が行われました。各委員会からは今年度の振り返りが発表され、3~6年生からは質問や来年度に向けた要望などが出されました。最後には1年間児童会をリードしてきた執行部のメンバーから新執行部のみなさんにファイルが渡され、執行部の引継ぎとなりました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

2/4 3年生豆腐作り体験

2月4日(火)に3年生が総合の学習で豆腐作りに挑戦しました。自分たちで育てた大豆も使い、国語「すがたをかえる大豆」の学習も活かしながらのチャレンジでした。自分たちで育てた枝豆が大豆になり、きな粉や豆腐に姿を変えるところまで体験的に確かめることができて子どもたちは大満足の様子でした。また、当日は3名の保護者の皆様にもお手伝いいただきました。大変ありがとうございました。

 

  

 

  

 

  

 

  

2/4 児童会新役員任命式

2月4日(火)に児童会新役員の任命式が行われました。式では校長から任命書が渡された後、新役員全員が一言ずつ抱負を述べました。全校のみんなからは大きな拍手が送られ、室根小児童会4年目に向けていいスタートが切れました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

1/31 2年生町たんけん

 1月31日(金)に2年生が生活の学習で町内の施設やお店の見学をしてきました。訪問させていただいたのはコメリハード&グリーン室根店、JR折壁駅、室根図書館です。いろいろな質問にも答えていただき、普段何気なく利用している施設などについても新たな発見があったようです。お世話いただいた皆様ありがとうございました。