学校ブログ
1/15 3学期始業式
1月15日(水)に3学期が始まりました。1業式は1校時に行われ、久しぶりに全校児童が顔を合わせました。教室では冬休みの思い出や3学期の目標などについて発表し合い、子どもたちはフレッシュな気持ちで3学期をスタートさせることができました。
12/6 薬物乱用防止教室
12月6日に学校薬剤師の矢部先生をお迎えして6年生が薬物乱用防止教室を行いました。はじめに薬物の種類やその影響、中でもアルコールやタバコが人体に与える悪影響について具体例を挙げながら教えていただきました。また、覚せい剤や大麻などの依存性と身体を破壊していく恐ろしさ、市販薬の正しい服用の仕方などについても詳しくふれていただき、子どもたちの将来にとって貴重な時間となりました。お忙しい中、ご指導いただきました矢部先生、本当にありがとうございました。
12/5 3年生不二家乳業見学
12月5日に3年生が大東町の不二家乳業様の見学学習を行いました。工場内の各施設を見せていただいた後に、牛乳ができるまでの説明をしていただきました。たくさんの質問にもお答えいただいた上に、最後にはおいしいソフトクリームまで頂戴して、子どもたちは大満足の笑顔でした。ご協力いただいた不二家乳業の皆様、本当にありがとうございました。
12/4 むろねっ子太鼓引継ぎ式
12月4日にむろねっ子太鼓の引継ぎ式が行われました。新しいメンバーになる4年生と新リーダーの5年生はボランティアの岩渕様、6年生の皆さんからのアドバイスをもとに11月から練習を重ねてきました。当日は6年生の最後の演奏に続いて、新メンバーの5・6年生が演奏し、これまでの練習の成果を発揮しました。室根小の伝統をしっかりと引き継いでいこうとする4・5・6年生の姿に、1・2・3年生も目を輝かせていました。
11/29 6年プログラミング出前授業
11月29日に6年生が一関高専から教授をお迎えしてプログラミングの学習を体験しました。具体的な例を示していただきながらプログラミングの意味をつかんでいった後、一人一人がタブレットを使ってキャラクターを動かすプログラミングにチャレンジしました。効率よく動かすためにどうプログラムを組めばよいのか、子どもなりに考えており、貴重な体験となりました。お世話いただきました一関高専の皆様、ありがとうございました。
11/21 縦割りオリンピック
11月21日(木)に児童会の縦割りオリンピックが行われました。当日はボール送りやボーリング、片足立ち、ジェスチャーゲーム、空き缶縦等々、バラエティーに富んだ種目に縦割り班の仲間が力を合わせて楽しくチャレンジしました。企画、練習計画から準備、当日の運営まで、みんなの笑顔を引き出そうと一生懸命がんばった児童会執行部の皆さん、ありがとうございました!
11/16 むろね音楽会
11月16日(土)に室根中学校体育館でむろね音楽会が開催されました。本校からは3・4年生が参加し「世界を旅する音楽室」と「パフ」の2曲を演奏しました。元気に歌うだけでなく、振り付けや器楽演奏もあり、お客様からは一生懸命の演奏に大きな拍手をいただきました。また、室根中吹奏楽部のメンバーと一緒に本校の児童3名も素敵な演奏を披露しました。
11/14 児童会募金を社会福祉協議会へ
11月14日(木)に児童会で取り組んだ募金活動で集まったお金を一関市社会福祉協議会室根支部様にお渡ししました。児童会執行部の皆さんからは「災害で被災した地域の皆さんなどに届けてください」という一言が添えられ、みんなの思いが込められたお金が社会福祉協議会様にしっかりと手渡されました。
11/13 6年ハラミ焼き体験
11月13日(水)「いちのせきハラミ焼きなじょったべ隊」の皆様にご来校いただき、6年生がハラミ焼きの体験活動にチャレンジさせていただきました。自分たちの手で地域を盛り上げていこうとする「なじょったべ隊」の皆様の願いや思いを教えていただくとともに、特産のハラミを実際に焼いて、美味しくいただきました。お世話いただきました星様、千葉様、菊池様ありがとうございました。
11/11 1・3・5年歯科指導
11月11日(月)に1・3・5年生が室根歯科診療所の村上先生と歯科衛生士の皆様に歯科指導をしていただきました。1年生は「歯の王様!第一大臼歯」。3年生は「歯の汚れを見てみよう!」、5年生は「歯肉と歯の汚れを見てみよう!」というテーマでそれぞれ学習を進め、歯と歯肉の健康、正しい歯みがきの仕方やその大切さについてわかりやすく教えていただきました。室根歯科診療所の皆様、大変ありがとうございました。
11/1 校内ロードレース大会
11月1日(金)に校内ロードレース大会が行われました。今年も4つのコース【①ファンランの部(3分間走) ②1000m走の部 ③2000mの部 ④3000mの部】の中から自分に合ったコースを選ぶエントリー制で行われ、子どもたちはそれぞれのコースで自分なりにチャレンジすることができました。また、当日はご家族の皆様にも来校いただきたくさんのご声援をいただきました。さらに今年もPTAや地域の皆様にボランティアとして伴走、撮影、見守りのご協力をいただきました。そして室根体育協会様からは賞品としておいしいりんごを頂戴しました。皆様本当にありがとうございました。
10/31 1年生幼小交流会
10月31日(金)に幼小交流会が行われ、室根こども園、こまどり保育園の年長児さんと1年生が交流しました。会場となった体育館では1年生が鍵盤ハーモニカの演奏を披露した後に学校の紹介をしました。その後にはチェッチェッコリのダンスを園児の皆さんに教え、一緒に踊りました。また、じゃんけん列車で遊ぶ時間もあり、会場には笑顔があふれました。最後は1年生が園児の皆さんの手を引いて小学校の校舎を案内しました。お土産に手作りメダルのプレゼントもあり、1年生の優しさと成長ぶりが感じられる交流会となりました。
10/30 6年平泉見学
10月30日(木)に6年生が平泉町の中尊寺、毛越寺、世界遺産ガイダンスセンターを見学してきました。出前授業で事前に学習していたこともあり、子どもたちは平泉の歴史や文化遺産に興味津々の様子で、ガイドさんや職員の方のお話を聞いていました。身近な地域に偉大な世界遺産があることを実感する貴重な時間となりました。
10/26 学習発表会
10月26日(土)に学習発表会が行われました。今年のテーマは「思いをのせて感動をとどけよう」。各学年が学習の成果をお客様にお伝えしようと、いろいろな工夫を凝らしながら練習を重ねてきました。当日はみんなドキドキしながらも、練習の成果を発揮しようと一生懸命発表していました。これまで、衣装や練習にご協力いただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。また、今回も大道具や小道具の作成、衣装の提供や着付け、当日の写真撮影などでたくさんの皆様にボランティアとしてお力添えをいただきました。福岡様、小山純子様、菊地様、金森様、小松様、加藤様、小山健太様、三浦様、本当にありがとうございました。
10/8 5年生牡蠣養殖見学
10月8日(火)に5年生が気仙沼市唐桑町を訪れ、「森は海の恋人」でおなじみの畠山様の研究所で畠山信様から、牡蠣の養殖や海の生き物、その生態などについて詳しく教えていただきました。実際に船に乗り、いかだの上で牡蠣を見せていただいたり、ヒトデやウニを触らせいただいたりして、その度に子どもたちからは驚きの声が上がっていました。また研究所では顕微鏡を使ってプランクトンを見せていただきながら、海の生き物と森林の役割、環境を守ることの大切さについて教えていただきました。お忙しい中ご対応いただいた畠山様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
10/3 4年生津波伝承館見学
10月3日(木)に4年生が陸前高田市の津波伝承館を見学してきました。伝承館では東日本大震災津波の被害やその時の対応、「つなみてんでんこ」の教えなどについて、ボランティアガイドさんに詳しく教えていただきました。その後には追悼の広場、海を望む場、奇跡の一本松、ユースホステルなどを見学しました。災害の恐ろしさや命の大切さ、命を守るためにできること等々、たくさんのことを学ぶ機会となりました。
9/27 1・2年生「動物いのちの授業」
9/27(金)に1・2年生を対象に「動物いのちの授業」が行われました。これは、一関保健福祉環境センター、岩手県獣医師会一関支会、動物愛護団体(ポチの会)の皆様による出前授業です。授業では、最初に獣医師の本江先生から、動物と仲良くふれ合う方法や、最後まで責任をもって飼うことの大切さを教えていただきました。その後、犬(ポメラニアン、ビーグル犬)や猫(ペルシャ猫)とのふれあいの時間となりました。ご指導いただきました皆様、本当にありがとうございました。
9/27 雑巾をご寄贈いただきました
9/27(金)に室根婦人協議会様より雑巾をご寄贈いただきました。同協議会の皆様には毎年、本校児童のために心を込めて手作りしていただいた雑巾を頂戴しております。室根婦人協議会の皆様、本当にありがとうございました。掃除等で活用させていただきます。
9/26 授業参観&教育講演会
9/26(木)に授業参観が行われました。各教室で子どもたちの様子をご覧いただいた後には、室根地域教育振興運動の教育講演会として一関市ICT指導員の奥田昌夫先生に情報モラルについてのお話をしていただきました。ご来校いただきました皆様、お忙しい中ありがとうございました。また、PTAの皆様に加えて室根中学校の生徒の皆さんにもお話しいただきました奥田先生、大変ありがとうございました。
9/26 4年生環境学習
9/26(木)に認定NPO法人IVYの阿部様をゲストティーチャーにお迎えし、4年生が「世界がもし100人の村だったら」というテーマで環境についての学習を行いました。授業では、今、世界の国々が直面している人口やエネルギー、食糧、ごみ等、様々な問題について紹介していただきました。子どもたちは、世界の中に困っている人たちがたくさんいることや、それらの問題と私たちの暮らしとの関係などについて考えるきっかけをいただいたようです。お忙しい中、子どもたちのために山形からお越しいただきました阿部様、本当にありがとうございました。
9/20 3年生校外学習
9/20(金)に3年生が校外学習で一関市内を巡ってきました。一関ミート様では、お仕事の内容や働く皆様の思いや工夫、努力していることなどについて詳しく教えていただきました。見学の最後にはウィンナーの試食もさせていただき、子どもたちは大喜びの見学となりました。一関市博物館では一関の歴史や昔の道具、偉人の功績や和算についての展示を見学させていただきました。その後は厳美渓で「郭公団子」を購入し、厳美公民館にてお弁当と一緒にいただきました。一関を代表するお団子のおいしさにも触れ、これまた大満足の校外学習となりました。各施設でお世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。
9/18 1・2年校外学習
9/18(水)に1・2年生が校外学習で東山町に行ってきました。目的地は猊鼻渓と唐梅舘公園です。猊鼻渓では船下りで砂鉄川沿いの岩がつくり出す勇壮な景色とともに、きれいな川を泳ぐウグイやコイ、カルガモなどの姿を楽しみました。唐梅舘公園では、おいしいお弁当をいただいた後、たくさんの遊具を使って目いっぱい遊び、一関のすばらしさを満喫してきました。また当日は4名の地域の皆様に見守りのお手伝いをいただきました。小山様、小松様、福岡様、青木様、本当にありがとうございました。
9/12 学校公開研究会
9月12日(木)に学校公開研究会が開催されました。10名を超える皆様にご参会いただき、子どもたちのがんばりの様子をご覧いただくことができました。授業の後の協議会ではたくさんのご意見やご感想をいただきました。今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。また、当日は一関市教育委員会の皆様や本校PTA執行部の皆様にも様々な部分でお手伝いいただきました。本当にありがとうございました。
5/13 運動会組団集会
運動会の練習が始まりました。5月13日(月)には組団集会が体育館で開かれ、子どもたちの元気な声が響きました。今年はリーダーのアイディアで新しい応援がたくさん取り入れられ、赤組も白組もやる気満々で練習に取り組んでいます。
4/8 入学式
4月8日(月)、入学式が行われ、18名の1年生が室根小学校に入学しました。1年生にが入場すると、会場いっぱいに大きな拍手と笑顔が広がりました。また、在校生を代表して参加した5・6年生からは、全校で取り組んでいる音読「五十音」と歌「世界中のこどもたちが」が発表され、歓迎の気持ちをしっかりと伝えていました。
4/5 紹介式・始業式
4月5日(金)に紹介式と始業式が行われました。紹介式では新任の職員が紹介されました。その後には始業式が行われ、令和6年度の活動がスタートしました。
2/29 6年生を送る会
2月29日(木)に6年生を送る会が行われました。学年ごとに6年生への感謝の気持ちを込めた出し物が発表された後、最後には6年生からも“お返し”の発表がありました。どの学年もみんなの気持ちを伝えようと、たくさん準備を重ねており、素晴らしい内容でした。“笑顔”をスローガンに進めてきた今年の児童会活動を締めくくる、最高のイベントとなりました。
2/21 3年生校外学習(一関東消防署・千厩警察署)
2月21日(水)に3年生が一関東消防署と千厩警察署の見学をさせていただきました。地域の安全なくらしを守るための仕組みや設備、そして働いている皆さんの願いや努力、工夫などについても詳しく学ぶことができました。消防車や救急車、パトロールカー等を見せていただいただけでなく、様々な道具等にも実際に触れさせていただき、子どもたちは大喜びでした。お世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。
2/20 2年生校外学習(室根図書館)
2月20日(火)に2年生が室根図書館を見学させていただきました。蔵書の数や種類などについて館長さんから詳しく教えていただいた後に、実際に本を借りる体験までさせていただき、子どもたちは大満足の様子でした。室根図書館の皆様、ご協力ありがとうございました。
2/20 児童会役員認証式
2月20日(火)に児童会の新役員認証式が行われました。4年生と5年生から選出された7人の役員に認証書が渡された後、一人一人から今後の抱負が発表されました。新役員の皆さんは早速、旧執行部の皆さんとともに被災地への募金活動も進めています。この調子でみんなの「笑顔」のために張り切って活動していきましょう。
2/14 児童会イベントM1チャレンジ
2月14日(水)の昼休みに児童会主催「M1チャレンジ」が開催されました。12月の児童朝会で披露された保健委員会やダンスクラブのパフォーマンスが引き金となり、全校のみんなにも声がかけられ、大きなイベントとなりました。今回登場したのは ①側転(2年生) ②なわとび(2年生) ③お気に入り動画の紹介(6年生) ④ダンス(6年生) ⑤キャッチボール(5年生) ⑥跳び箱(3年生 5年生) ⑦百分率60桁暗唱(5年生) とバラエティーに富んだ内容でした。思い思いの方法で一人一人が自分らしく表現する姿に、会場からは大きな拍手と歓声が沸き起こっていました。
2/9 児童会総会
2/9(金)に3~6年生が参加して児童会総会が行われました。今年度の児童会活動を振り返る中で、活動の成果や、来年度につなげたいことなどが話し合われました。また、複数の学級から「能登半島地震で被災したみなさんへ募金活動をしてはどうか」という提案がなされ、全会一致で募金活動に取り組むことになりました。これまで委員会活動を通じて全校の「笑顔」のためにがんばってきた5・6年生の皆さん、本当におつかれさまでした。新リーダーとなる4・5年生のみなさんの活躍も期待しております。
1/26 豆腐作り体験
1月26日(金)に3年生が豆腐作りにチャレンジしました。当日は一関市食生活改善推進協議会の皆様にお越しいただき、豆腐作りの方法を教えていただきました。今年度、国語や総合的な学習で大豆について詳しく学んできた3年生にとって最高の学習のまとめとなりました。お世話いただきました、小山様、加藤様、西村様、西城様、千葉様、藤原様、及川様、三浦様、米倉様、ご協力本当にありがとうございました。
1/24 鮭孵化場見学
1月24日(水)に四年生が本吉町の小泉川鮭孵化場の見学をしました。近年の鮭が戻ってこなくなっていること等、職員の皆さんのお話を聞いて子どもたちも温暖化防止の大切さなどについて考えさせられていました。今年、川の環境や水資源の学習に取り組んだ4年生にとって貴重な学びとなりました。
1/19、1/26 スケート教室
1月19日(金)と26日(金)に千厩アイスアリーナでスケート教室が開催されました。1・2年は19日の午前、3・4年は同日の午後、5・6年は26日にそれぞれ分かれて実施され、子どもたちは発達段階に応じて、思い思いのすべりを楽しんできました。
当日はボランティアでたくさんの皆様にご協力いただきました。小山様、福岡様、只野様、菅原様、千葉様、小船様、遠藤様、岩渕様、小松様、本当にありがとうございました。
1/17、24 味覚の授業
1月17日(水)と24日(水)に、レストランあさひや(千厩町)シェフの原田良一様による味覚の授業が開催されました。17日は3・4年生が「日本人の味覚」について学習しました。24日は5年生が「矢越カブとオヤマのいわい鶏でフランス風ホワイトシチュー」と「紅玉カラメルゼクレープ包み」の料理チャレンジしました。
いわい鶏をご提供いただきました㈱オヤマ様、大変ありがとうございました。そして、子どもたちに「食の大切さと素晴らしさ」を楽しく、わかりやすく教えていただきました原田様、本当にありがとうございました。
1/16 3学期スタート
3学期が始まりました。インフルエンザの流行で学校閉鎖があったりと、大変な2学期末でしたが、3学期は何とか無事にスタートを切ることができました。始業式では大谷翔平選手からの“野球しようぜ”のメッセージとともに頂いたグローブが紹介されたり、あわせて児童会執行部からも“あいさつしようぜ!”といった3学期の目標も発表されたりして盛り上がりました。また、久しぶりに積雪があり、校庭では元気に雪遊びをする子どもたちの歓声が響いていました。
12/13 むろねっ子太鼓引継ぎ式
本校で伝承しているむろねっ子太鼓の引継ぎ式が行われました。これまで4・5年生は室根小の伝統を受け継ごうと11月から練習を重ねてきました。また、6年生は自分たちの太鼓の技術を伝えようと一生懸命がんばってきました。引継ぎ式では6年生の最後の演奏に続いて、4・5年生による初めてのむろねっ子太鼓が披露され、会場は6年生と下級生のみんなからの大きな拍手に包まれました。4・5・6年生のみなさん、本当におつかれさまでした。またボランティアとしてご指導いただきました岩渕様、本当にありがとうございました。
12/12 児童朝会(保健委員会&ダンスクラブ)
児童会で定期的に行っている児童朝会。今回はこれまでにない盛り上がりを見せたのでご紹介したいと思います。一つは保健委員会による手洗いの方法とダンス紹介です。どちらも冬の健康づくりのために委員会のメンバーが動画を使って説明しました。全校で一緒に踊った後に登場したのはダンスクラブのみなさん。これまでのクラブ活動の成果を全校の前で披露しました。バッチリかっこよく踊りきった後には大きな拍手と賞賛のコメントがたくさん寄せられました。子どもたちの表現する力も伸びていることを実感させられた一コマでした。
10/28 むろね音楽会
室根中学校体育館でむろね音楽会行われ、3・4年生が「すてきな友達」「WAになっておどろう」の2曲を地域の皆様に披露しました。本校の学習発表会でも演奏しましたが、音楽会当日は地域の皆様や中学生の皆さんにも聴いていただけるということで、子どもたちは張り切っておりました。演奏の後には大きな拍手をいただき、子どもたちの満足そうな表情が印象的でした。
10/26 幼小交流会
室根こども園、こまどり保育園の年長児の皆さんをお迎えして幼小交流会が開かれました。感染症や学校行事などの影響で1か月近く延期されていましたが、1年生がたくさん準備を重ねておりました。当日はみんなで遊んだり、1年生が園児の皆さんに校舎を案内したりして交流を深めました。園児の皆さんのために張り切って活動する1年生の姿がとても頼もしく見えた交流会でした。
10/21 学習発表会
学習発表会が開催されました。今年の児童会スローガンは「心をひとつに伝えよう」。今年は入場制限もなく、たくさんのお客様に日頃の学習の成果を「伝える」ことができるように、どの学年も「心をひとつに」がんばりました。衣装の準備等、保護者の皆様には様々な部分でご協力いただきましたことに感謝申し上げます。また、小道具作りをお手伝いいただきましたボランティアの遠藤様、福岡様、小山様、写真撮影でご協力いただきました只野様、たいへんありがとうございました。
10/8 校章レリーフをご寄贈いただきました
10月8日(日)、千厩町のマリアージュで、室根ライオンズクラブCN25周年記念式典が開催され、式典の中で同クラブ様より本校へ校章レリーフをご寄贈いただきました。この校章レリーフ設置は昨年度のPTA役員の皆様のご要望に室根ライオンズクラブ様がお応えいただくという形で実現いたしました。室根ライオンズクラブの皆様には、本校児童のためにランドセルカバーやお花をお贈りいただいているだけでなく、地域の環境整備などにもご尽力いただいております。室根ライオンズクラブ様の25周年をお祝い申し上げますとともに、今回のご寄贈に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
10/11 4年生校外学習
4年生が陸前高田市の津波伝承館、高田松原復興記念公園で防災の学習をしてきました。津波伝承館ではガイドの方のお話や展示物、動画などから、地震、津波の恐ろしさや、いざという時の行動「つなみてんでんこ」などについて学んできました。また、高田松原復興記念公園では、再生されつつある松林や「奇跡の一本松」、ユースホステルや旧気仙中学校校舎、新たにつくられた気仙川水門などを見学し、大津波の被害とともに復興されつつある今の様子を感じ取ることができました。これからのくらしに生かされる大事な学習となりました。
10/2 学習発表会に向けて
学習発表会に向けて準備が始まりました。手始めに5・6年生が体育館ステージ前にせり出しの舞台を設置しました。10/2には児童朝会でスローガン「心をひとつに伝えよう」が示され、子どもたちの気持ちも高まってきました。学級でも練習が始まっていて、今から発表会当日が楽しみです。
※舞台設置の後には5・6年生が新しいサッカーゴールの設置も手伝ってくれました。頼りになるリーダーの皆さんに感謝です!
9/20 一関地方陸上競技大会
一関地方陸上競技大会に5・6年生が参加しました。猛暑や悪天候で練習が制限される中、一生懸命トレーニングに励んできた選手の皆さんが、その成果をしっかりと発揮しました。また、応援団の皆さんも、選手を後押ししようと大きな声援を送りました。ご家族の皆様のご協力にも感謝申し上げます。ありがとうございました。
9/15 3年生校外学習
3年生が校外学習を行いました。目的地は①不二家乳業(大東町)②旧鈴木家住宅(厳美町)③厳美渓(昼食)④北上川学習交流館あいぽーと(狐禅寺)の4か所です。それぞれの見学場所でたくさんのことを学んでくることができました。これからの学習に生かされていくのが楽しみです。見学先でお世話いただいた皆様、ありがとうございました。
9/8 1・2年校外学習
1・2年生が校外学習で藤沢町の岩手サファリパークを訪れました。園内にはトラやライオン、キリンやフラミンゴ等、普段身近では見ることのできない動物がたくさんいて、子どもたちは大喜びでした。中でも餌やり体験は楽しみにしていた児童も多く、近づいてきたラマやキリンたちに、声をかけながら餌をあげていました。また当日はボランティアで福岡様、小松様に児童の見守りのサポートをしていただきました。協力いただきありがとうございました。
9/6 雑巾をいただきました
室根婦人協議会様よりたくさんの雑巾をご寄贈いただきました。同協議会の皆様には毎年、本校児童のために心を込めて手作りしていただいた雑巾を頂戴しております。掃除等で活用させていただきます。室根婦人協議会の皆様、本当にありがとうございました。
9/1 着衣泳
水難学会の皆様のご協力をいただき、全学年で着衣泳を行いました。当日は、発達段階に応じて1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて学習字ました。合言葉は「浮いて待て」(「UITE MATE」は世界の共通言語だそうです)です。体をリラックスさせてペットボトルの浮力を使って浮く練習などを行いました。中には3分間上手に浮いていることのできる子もおり、いざという時には役立てられそうでした。ご指導いただきました徳田様、原田様、ありがとうございあました。
8/27 PTA資源回収
PTAの資源回収を行いました。当日は朝から地区ごとに、保護者の皆様とともに児童も多数参加して、集まった資源をコンテナに積み込みました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
8/23 2学期スタート
2学期が始まりました。夏休みから引き続いて強烈な暑さに見舞われておりますが、子どもたちは元気いっぱいの笑顔を見せております。本日(8/25)からは夏休み作品展も行われます。皆様のご来校をお待ちしております。
7/25 室根山クリーン作戦
室根山クリーン作戦に5年生が参加しました。当日は朝から気温も高かったため、子どもたちはこまめな水分補給と早めの休息を心掛けながら、蟻塚公園のごみ拾いを行いました。最後はバスで山頂へ移動し、展望台からの景色を楽しんだり、きらら天文台で真昼の天体観測をさせていただいたりして、夏の室根山を満喫することができました。お世話いただいた皆様、送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
7/21 1学期終業式
1学期の終業式が行われました。校長からは、児童の振り返りの結果をもとに、1学期のがんばった点とこれからさらに伸ばしていく点についての話がありました。代表児童3名(2・4・6年生)からは1学期の振り返りと夏休みについての発表があり、最後に生徒指導担当から夏休みのくらしについての話がありました。(日本一の室根の“からあげ”にあやかっています・笑) ご家族の皆様、地域の皆様、1学期のご支援、ご協力ありがとうございました。
余談ですが…ホームページの10,000カウントが近づいておりましたが、キリ番をゲットしたのは…本校の職員でした(>_<)
7/18~19 図書消毒作業
感染症対策として図書室の蔵書を消毒していただきました。作業は2日間にわたって行っていただき、おかげさまで子どもたちも安心して本を手に取ることができるようになりました。ボランティアでご参加いただきました小山様、佐古様、小野寺様、福岡様、三浦様、本当にありがとうございました。
7/10 5年生「森は海の恋人」海洋体験学習
5年生が気仙沼市唐桑で海洋体験学習をしてきました。今回はおなじみの畠山様の研究所で、「森は海の恋人」副理事長の畠山信様に海の自然と、そこに生きる命、そしてそれを支える森林の役割等についてわかりやすく教えていただきました。畠山様はじめ、研究所のスタッフ様、見守りボランティアでご参加いただいた福岡様、本当にありがとうございました。
7/10 お花をいただきました
浜横沢にお住いの西村様よりお花を頂戴いたしました。きれいなグラジオラスが校舎の中を明るくしてくれています。西村様、いつもお心遣いいただき本当にありがとうございます。
6/29 2年生ピーマン収穫体験
4月にピーマンの苗を植えさせていただいた2年生ですが、今回は大きく育ったそのピーマンを収穫させていただきました。お店ではなかなか見ることのできない大きさの、立派なピーマンに子どもたちは皆大喜びでした。今回もお世話いただきました千葉様、本当にありがとうございました。
6/24 PTA環境整備作業
PTAの環境整備作業が行われました。当日はたくさんの方々にお集まりいただき、窓や外壁の清掃、草刈りや側溝の砂上げ、また、通学路の整備等をしていただきました。中学生がいる保護者の皆様には同時刻に行われた中学校の作業にご参加いただきました。また、前日までの修学旅行にもかかわらず、6年生を含む数名の子どもたちも駆けつけてくれました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
6/22~23 6年生修学旅行
6年生が修学旅行で仙台市を訪れました。2日間で見学した場所は次の通りです。トヨタ自動車東日本大衡工場、東北歴史博物館、松かま多賀城工場、仙台うみの杜水族館、ANAホリデイイン仙台(宿泊)→SS30、地下鉄乗車体験(自主研修)、スリーエム仙台市科学館、青葉城址、八木山ベニーランド。各所でたくさんの方々にお世話いただき、最高の修学旅行にさせていただきました。ありがとうございました。
6/20 4年生水生生物調査
4年生が津谷川で水生生物調査を行いました。当日は天候にも恵まれ、また、たくさんのボランティアの皆様の助けもあり、次々と川の虫やカニ、小魚などの水生生物を見つけることができました。今回も室根の自然の豊かさにふれる有意義な活動となりました。事前の草刈りから当日の見守りまで、お支えいただきました畠山様、熊谷様、伊東様、福岡様、土屋様、岩渕様、三浦様、本当にありがとうございました。
6/16 4年生校外学習
4年生が社会の学習で市内の施設を見学させていただきました。訪れたのは①脇田郷浄水場 ②あいぽーと ③一関清掃センター の3か所です。今回はタブレットを持参しての見学ということもあり、子どもたちは意欲的に施設の様子を調べておりました。たくさんの発見があり、有意義な見学となったようです。ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました .
6/14 シェイクアウト訓練・緊急時引き渡し訓練
緊急時引き渡し訓練を実施しました。当日は市内一斉のシェイクアウト訓練も行われ(1枚目の画像)、防災を意識した一日となりました。引き渡し訓練では、暴風雨警報発令を想定し、全校児童が体育館に集まった後、学習会をしてご家庭の皆様の迎えを待ちました。ご来校いただいた皆様のご協力に感謝申し上げます。
6/13 プール清掃
全校児童がプール清掃を行いました。1・2年生は周りの土手の草を取り、3~6年生はプール本体の掃除をしました。どの子も一生懸命で、本当に「よぐかせいで」おりました。みんなの力でピカピカになったプールでの学習も、もうすぐ始まります。
6/11 森は海の恋人植樹祭
「森は海の恋人植樹祭」に5年生が参加してまいりました。あいにくの雨の中、全国各地からたくさんの皆様が参加しており、室根と気仙沼の皆様の思いが各地に広がっていることを実感しました。子どもたちはピアニストの西村由紀江さんのコンサートに歌でも参加させていただき、植樹とともに貴重な体験をさせていただきました。お世話いただいたスタッフの皆様ありがとうございました。
朝の読み聞かせスタート
読書ボランティアの皆様による読み聞かせ活動を今年も行っていただいております。6/5には1・3・5年生、6/12には2・4・6年生に読み聞かせをしていただきました。この活動を通じて、子どもたちは読書の楽しさを味わわせていただいております。ボランティアの河合様、遠藤(久)様、遠藤(香)様、佐藤様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
6/4 全国植樹祭
陸前高田市で開催された全国植樹祭に、室根自然愛護少年団を代表して、団長の佐藤真也さんと校長が参加してまいりました。当日は記念植樹からセレモニーとたくさんのアトラクションが催され、全国規模のビッグイベントを満喫しつつ、改めて自然環境を守ることの大切さを痛感してまいりました。
6/1~2 5年宿泊体験学習
5年生が宿泊体験学習に行ってきました。目的地は新しくなった陸前高田市の野外活動センターです。磯遊びやキャンプファイアー、海辺の素材を使った工作や野外炊飯で海の自然を満喫することができました。お世話いただいた野活センターの皆様、ありがとうございました!
5/31 6年租税教室
6年生を対象に租税教室が開催されました。一関地区法人会より小山様、及川様、佐々木様をはじめ5名の方々にご来校いただき「税金」の役割等について教えていただきました。DVDの視聴や1億円(レプリカ)に触れる体験もあり、子どもたちは楽しく税金の大切さを学ぶことができました。法人会の皆様ありがとうございました。
5/31 6月の装飾
6月に向けて体育館前のギャラリーを装飾していただきました。梅雨の季節に入りますが、きれいなアジサイとカエルの親子の笑顔が子どもたちを和ませてくれそうです。ボランティアの小山様、ありがとうございました。
5/25 2年生ふれあい給食
千厩給食センターの伊藤栄養教諭をお迎えして2年生のふれあい給食が行われました。昨日の給食で使われた食材をもとに、食べ物の赤、黄、緑はたらきなどについて考えることができました。学習した後は一緒に給食をいただき、モリモリ食べている様子もご覧いただきました。
5/20 お花をご寄贈いただきました
室根ライオンズクラブ様よりベゴニアの花をご寄贈いただきました。午前中も本校の運動会でご声援をいただいた後のお忙しい中にもかかわらず、わざわざお届けいただきありがとうございました。
5/20 運動会が開催されました
新校舎での初となる運動会が開催されました。前日の雨もあり校庭の状態が心配されましたが、そこは新校舎、おかげさまで水はけもばっちりで最高のコンディションでの開催となりました。人数制限なしのご家族、ご来賓の皆様のご声援にも励まされ、子どもたちは元気いっぱいの「真剣勝負」を満喫することができました。
5/17 総練習の様子を撮影していただきました
17日(水)運動会総練習の様子の写真を撮影していただきました。職員の手が届かない部分なので大変助かりました。ご協力いただいた只野様、ありがとうございました。
5/16 むろねっ子太鼓の練習
運動会を前に5・6年生による「むろねっ子太鼓」の練習も仕上げの段階に入りました。16日(火)までは体育館で練習を繰り返し、17日(水)の総練習では本番と同じ流れで演奏しました。運動会での演奏が楽しみですね。これまで丁寧にご指導くださいました岩渕様、本当にありがとうございます!
5/12 得点板を装飾していただきました
運動会で使う得点板を装飾していただきました。今年の運動会は赤、白、どちらが勝つのか楽しみです。今回も装飾のお手伝いをいただいた小山様、ありがとうございました。
5/9 入場門運搬
運動会に向けて、入場門を運搬していただきました。浜横沢の旧校舎に置いてあった入場門を新校舎まで運びました。トラックをご提供いただきました浜横沢地区の遠藤様、ご協力ありがとうございました。
5/9 運動会に向けて真剣勝負!
5/9(火)に運動会の結団式が行われました。今年のスローガンは「真剣勝負」。練習から赤組、白組が互いにライバル心を燃やしながら一生懸命頑張っています。あと1週間。本番が楽しみです。
5/2 校舎を泳ぐこいのぼり
子どもの日に合わせて校舎内にこいのぼりを飾っていただきました。吹き抜けの天窓からの日差しを受けて、こいのぼりが元気に泳いでおります(笑)。お手伝いいただいた装飾ボランティアの小山様、ありがとうございました!
4/28 児童会総会
3~6年生が参加して児童会総会が行われました。執行部からの提案で今年のテーマは「笑顔」に決まりました。放送、図書、環境、保健の各委員会からも年間活動計画が提案、承認されました。高学年はもちろんのこと、3・4年生からも質問や意見が出され、活発な話し合いとなりました。みんなの「笑顔」のために児童会でも様々な取り組みが期待できそうです。
4/26(水) 2年生ピーマン苗植え体験
2年生が折壁の千葉寿男様にお世話いただき、ピーマンの苗植えを体験させていただきました。千葉様には統合前の室根東小の頃から毎年お世話いただいております。朝からの雨模様でしたが、子どもたちはビニルハウスの中で一人ひとりに用意していただいたピーマンの苗を丁寧に植えていました。6月には収穫体験もさせていただく予定です。子どもたちもピーマンの生長を楽しみにしている様子でした。
4/22(土) 授業参観・PTA総会
今年度初めての授業参観が行われました。たくさんの保護者の皆様に参観いただき、子どもたちも笑顔いっぱいの一日となりました。またPTA総会では今年度の活動について協議が行われました。皆様ありがとうございました。
4/19(水) 1年生を迎える会&縦割り班顔合わせ会
全校児童が初めて揃い、1年生を迎える会と縦割り班顔合わせ会が行われました。
かわいい1年生は6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入場。歌と児童会長の歓迎の言葉に続いて、1年生もしっかりと自己紹介しました。その後はお楽しみのクイズとじゃんけん大会。みんなの笑顔がはじけていました。縦割り班顔合わせ会では班の仲間が1年生にやさしく声をかけている姿が印象的でした。
4/16(日) 室根山山開き
室根山山開きに6年生が参加しました。桜が満開の蟻塚公園で行われた開会式では、市長さんからも子どもたちにメッセージが送られました。前日に雨が降ったため登山はできませんでしたが、バスで室根神社に移動して、全員が安全祈願祭にも参加させていただき、貴重な体験となりました。
4/13(木) 室根自然愛護少年団結団式
5・6年生が参加して室根自然愛護少年団の結団式が行われました。室根支所の産業建設課長さんからお話をいただいた後、団長に団旗が渡され、全員で「緑豊かなふるさとをつくる」ことを確認しました。
4/12(水) 交通安全教室
交通安全教室が行われました。当日は交通安全指導隊のみなさんに加えて津谷川駐在所からも職員の方にご来校いただき、安全な歩き方や自転車の乗り方についてしっかりと学習しました。
4/7(金) 入学式
23名の1年生が室根小学校の一員となりました。当日は5・6年生児童と保護者の皆様、職員とともに、来賓の方々にもご参加いただき地域を挙げて入学をお祝いすることができました。
4/6(木) 紹介式・始業式
紹介式では新任職員が紹介され、児童会長から歓迎の言葉がおくられました。始業式では校長から「学習」「友達」「健康」についての話がありました。また、㈱オヤマ様からご寄贈いただいた遊具の紹介もあり、笑顔でのスタートとなりました。
遊具の贈呈式 3月29日(水)
㈱オヤマ代表取締役小山征男様より遊具(ブランコ、滑り台付ジャングルジム)を寄贈していただきました。贈呈式後、児童クラブに来ていた子ども達に、試し遊びをしてもらいました。嬉しそうに歓声をあげる子ども達の声が校舎に響きました。新年度からの活用が楽しみです。
離任式 3月23日(木)
離任式を行いました。今年度は、菊池校長を含め6名が異動となりました。校長先生からは、「話を聞く姿勢がとてもいい。挨拶も素晴らしいが、もっと自分から挨拶ができる子になって欲しい。」等々話されました。室根小の子ども達は、新しい学校で、新たな伝統を築き、素晴らしい学校を作っていくことでしょう。保護者の皆様、地域の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
第1回卒業証書授与式 3月18日(土)
令和4年度一関市立室根小学校第1回卒業証書授与式を開催しました。統合して初めての卒業証書授与式。21名の巣立ちです。コロナ禍でマスク生活を過ごしてきた卒業生でしたが、本日の晴の門出はマスクを外して堂々と厳かに式に臨むことができました。卒業生は、菊池校長より卒業証書を渡され、「ありがとうございました」と6年間の思いを伝えていました。卒業生のみなさん本当におめでとうございます。自分を信じ、友達を信じ、そしてたえまない努力をいつまでも忘れずに、輝かしい未来に向かって大きく羽ばたいでください。皆さんの活躍をいつまでも応援しています。
修了式 3月17日(金)
開校1年目。初めての修了式を行いました。校長先生のお話では、1年を締めくくる「節目の日」について、竹の成長を例に「節目を作ってたくましくしなやかに成長しましょう。この一年でできたこと・できるようになったこと。がんばったこと。がんばったけど、できなかったこと。もっとがんばれたこと・もっとがんばればよかったことを考えて振り返ってみましょう。そして、できなかったことを4月からの新しい目標にし、それれに向けて努力し、成長しましょう。」と話されました。竹のように心も体も、太くしっかりと成長していくことを願っています。
6年生校舎に感謝 3月16日(木)
6年生は、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、清掃活動を行いました。トイレや洗面所、廊下の壁をゴシゴシ心を込めて磨きました。一生懸命がんばり、あっという間に綺麗になりました。6年生の皆さんありがとうございました。
卒業式予行 3月16日(木)
卒業式予行を行いました。緊張感の中、一人ひとりが卒業式に向けて、真剣に取り組む姿が見られました。予行終了後、4・5年生からは、「卒業式本番は、歌をもっと声を出して歌いたいです。」「6年生に今までお世話になったので、本番はもっと声を出したいです。」等々。6年生からは、「4・5年が、私たちのために頑張ってくれていることが分かりました。6年生も頑張ります。」と発表してくれました。18日(土)の卒業式が楽しみです。
卒業式練習4・5・6年生 3月13日(月)
4・5・6年生は、合同で卒業式練習を行いました。5年生は、来年度のリーダーとして、良い緊張感の中で練習に臨んでいました。卒業式は、いよいよ今週末です。
卒業式練習4・5年生 3月10日(金)
4・5年生は、在校生代表として来週の卒業式に出席します。全力で走ってくる6年生からのバトンを受け取るためには、4・5年生も全力で走らなければ、上手にバトンを受け取れません。卒業式を成功させようと4・5年生は、気持ちを込めて練習に取り組んでいました。
3.11集会・表彰 3月8日(水)
東日本大震災を忘れない。3.11集会を行いました。集会では、校長先生から「三陸鉄道の復興をとおして」の講話を頂きました。復興に際しては、今度来る震災に備えることや、周りに植樹して被害を軽減すること等があるそうです。「復興できたのは、AIの力ではなく、人間の力」という三陸鉄道の社員の方の話が印象に残りました。集会の後、「県書写書道コンクール」「一関市交通安全ポスターコンクール」「苗木のスクールスティ感謝状」の表彰を行いました。おめでとうございます。
卒業式へ向けて6年生 3月3日(金)
6年生は、18日の卒業式に向けて、歌や呼びかけ、証書授与の練習等を頑張っています。3月に入り徐々に緊張感が高まってきました。室根小学校第1回卒業生として、素晴らしい卒業式にしようという気持ちが感じられました。
歯科指導 3月1日(火)2日(水)
室根歯科診療所学校医村上智彦先生、歯科衛生士さんをお迎えし、歯科保健指導を実施しました。講話を含めブラッシングを丁寧に教えていただきました。子ども達からは、「今まで強く磨き過ぎていた。正しい歯の磨き方を知ったので丁寧に磨きたい。」「歯ブラシの持ち方が分かった。」「歯肉炎から歯周炎になって歯がなくなることが分かった。」等々、学びを深めた感想が聞かれました。
津波伝承館見学学習4年 2月28日(火)
4年生は、総合の学習で陸前高田市にある津波伝承館に行って来ました。子ども達からは『津波の威力はものすごいものだということ。「てんでんこ」という言葉はとても大事なことだということが分かりました。』「ぼくは津波伝承館で、東日本大震災の揺れがれが本当に強いものなのだと初めて分かりました。」等々の感想がありました。4年生なりにしっかり学習することができました。